会社案内
社長挨拶
1974年の創業以来、私たち日産温調株式会社は人の生活にとって欠かすことが出来ない「水と空気」を中心に快適な空間を創造する空調・低温冷凍設備・給排水設備・消防設備の設計・施工を中心業務として、きめやかな管理・アフターメンテナンス・機器販売に至るまで「建築設備のパートナー」として事業を継続してまいりました。
私たちが手掛けた設備工事は完成したら終わりではなく、機器の修理・交換を通じてお客様のお付き合いが始まります。お仕事を通じてお客様と良きパートナー関係を紡ぐことが、経営者としての私の役目だと感じております。
事業活動を通じて、社会の利益と企業の利益を調和させ、同じ志をもつ社員と「100年企業」を目指します。
お客様の笑顔と安心・安全を支えるために今後も社員一丸となり、大きな目標をに向かい努力してまいります。
今後とも、弊社に対し、変わらぬご理解とご支援を賜りたく、心よりお願いいたします。
日産温調株式会社 代表取締役 小國博明
会社概要
社名 | 日産温調株式会社 |
---|---|
住所 | 〒143-0016 |
設立 | 昭和49(1974)年1月21日 |
資本金 | 3,000万円 |
代表取締役 | 小國 博明 |
建設業許可 | 管工事業、消防施設工事業 |
その他資格 | 第一種フロン類回収業者登録 |
業務内容 | 1. 冷暖房・空調設備工事 |
主要取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 大森支店 |
主要加盟団体 | (社)日本冷凍空調設備工業連合会 |
主要取引先 | 財務省、海洋大学、東京都各局、各都立病院、大田区、 |
休日・休暇 | 完全週休2日制、祭日、年末年始、年次休暇、慶弔事休暇、夏期特別休暇 |
福利厚生 | 褒章(10年、年度優秀社員)、退職年金、住宅資金貸付、定期健康診断(年1回)、人間ドック健康診断(随時)、各種資格取得援助、新入社員研修、各メーカー技術講習、社外講習、福島県猪苗代保養所(ログハウス)保有 |
福島県猪苗代保養所
企業理念
未来を捉え、常に時代の先端に位置することをめざす
一言で環境といっても様々です。
住宅、店舗、ホテル、学校、病院、工場、倉庫など・・・。
対象によりますます細分化され多様化する環境要素に、求められる環境ニーズはさらなる広がりを見せています。
私たち日産温調株式会社は、空調冷凍設備の設計・施工を中心業務として、管理・アフターメンテナンス・機器販売に至るまで、様々なニーズにお応えするオンリーワンの環境づくりをお手伝いしております。
私たちは、常に業界のトップランナーであり続けるために、最先端技術の導入と発展を追求し、たえず一歩先を行く業界のパイオニアたる自負を忘れません。
その原動力は社員の誠実と責任からなる限りないパワーです。
社員ひとりひとりが経営のパートナーであり、ともに夢を実現するかけがえのない仲間です。
私たちの理念は、お客様との共通理念であると確信し、社員一丸となって、お客様の求める様々な環境の実現に、技術はもとより、心から誠心誠意努力する企業であり続けます。
行動基準
社会貢献:
私たちは社会の利益と企業の利益を調和させ、社会に貢献します。
顧客満足:
私たちはお客さまの視点に立ち、その時のニーズに合わせサービスに提供に全力を注ぎます。
職場環境:
私たちは社員一人ひとりが個性・人格多様性を認め、その力を最大限に発揮できる職場環境を提供します。
公平公正な取引:
私たちは優れた価値を持つと同時に社会にとって、貢献的な商品・サービスを提供します。
コンプライアンスの徹底:
私たちは法令等を遵守し、社会的責任を持って行動します。
個人情報の保護:
私たちは個人情報の管理を徹底し、情報の不正な流出漏洩の防止に努めます。